沿革

ヤマキ電気株式会社 沿革
1937年(昭和12年) 有限会社八巻計器製作所 創業
メータ生産開始
1950年(昭和25年) 株式会社八巻計器製作所に組織変更、移転
1958年(昭和33年) メータリレー開発
1964年(昭和39年) ヤマキ電気株式会社に社名変更
1965年(昭和40年) 電圧検出継電器開発
1973年(昭和48年) 会津事業所設立
1976年(昭和51年) 三相電圧検出継電器開発
1980年(昭和55年) 変換器開発
1981年(昭和56年) 高信頼度電圧検出器開発
1983年(昭和58年) 郡山事業所新設
小型変換器シリーズ開発
1987年(昭和62年) 埼玉事業所設立、創立50周年記念式典を開催
1989年(平成元年) 情報転送装置開発
1993年(平成5年) デジタルオーディオメータ開発
1995年(平成7年) YAMAKI PHILIPPINE CORPORATION設立(セブ・マクタン島)
1997年(平成9年) ISO9001認証
1998年(平成10年) ラウドネスレベルモニタ開発
2000年(平成12年) 本社新館新築
2002年(平成14年) ISO14001認証
エンベデッドオーディオモニタ開発
2003年(平成15年) IP通信機器開発
遠方監視装置開発
2005年(平成17年) 電流計測監視装置開発
2011年(平成23年) テレメータ開発
2012年(平成24年) ラウドネスメータ開発(ITU-R,ARIBに準拠)
2013年(平成25年) 0.2級高精度シャント開発
2015年(平成27年) LED旅客案内表示器開発
2016年(平成28年) 埼玉事業所を修理・キッティング拠点として埼玉センターに改称
高周波電流系(真空熱電対型)開発
防衛相規格耐振動・耐衝撃信号変換器開発(NDS F 8017/8005試験合格)
2017年(平成29年) 創業80周年記念式典を開催
労働者派遣事業許可
2025年(令和7年) 電子部品表面実装機ヤマハYRM20を導入
page top